愛知県名古屋市伏見のマッサージ、出張マッサージならななつ星spa

スタッフブログ。新着情報やスタッフの日常などを更新中。

  • 愛知県名古屋市伏見のマッサージ、出張マッサージならななつ星spa
  • ななつ星spaブログ
  • ななつ星spaへのお問い合わせ
  • 052-212-8667

ななつ星spa ブログ

2015年11月30日

腰痛対策にコルセットをつけている方が
多いと思います。

 

 

整形外科で処方されるし
簡単にネットでも購入できますよね。

 

 

 

しかし、コルセットをしているからといって
腰痛は治りません。

 

根本的な治療になっていないからです。

 

 

腰痛の原因として
骨盤の歪みや
長時間の不良姿勢や
便秘
ストレスなど様々ですが、
それらを解消しなければ治りません、

 

 

 

それと、
コルセットをずっとしていると
自分の筋力を使わなくなるため
あまり長期のコルセットは
オススメできません。

 

 

インナーマッスルを鍛えて
腰部に負担がいかないようにしたり
自分で自分の体を支えるように
することが大切です。

 

 

私が一番おすすめするのは
やはりコアトレーニングです。

 

 

インナーマッスルのトレーニング。

 

 

 

具体的にはロングブレスダイエットが
おすすめですね( ^ω^ )

 

 

 

何処でも気づいた時にできます。

 

 

道具も場所もいらない!

 

 

 

気になる方はまた聞いてください。

 

 

 

1週間ちゃんとやれば
ウエストのクビレができます♡

 

 

なんて魅力的な!!!

 

 

 

ではでは
今日も一日お疲れ様でした。

 

 

マッサージで一日の疲れを、癒やしましょう。

 

 

 

 

2015年11月29日

腰痛が改善

 

 

骨盤矯正ダイエットをする事で
骨盤周辺の筋力アップをする事で
下半身、上半身のバランスも良くなり腰痛改善に繋がります。

 

 

冷え性にも効果的

 

深部の筋肉を使う事で、
結構が良くなり冷え性や肩凝り、
浮腫み改善にもなります。

 

 

冷えはダイエットの大敵です。
便秘解消も期待できます。

 

 

腸に刺激を与える事により便秘改善効果が期待されます。

 

 

 

便秘でのぽっこりお腹改善やデトックスにもなり、
肌の調子も良くなったりもします。

 

 

バストアップにも?

 

 

骨盤を元の位置に戻してあげる事で
姿勢も良くなりバストアップにも繋がります。

 

 

疲れにくくなる

 

骨盤の歪みを治す事で
身体に負担のない歩きができるようになり
疲れにくい身体に繋がります。

 

 

女性の悩み改善効果

 

子宮に負担がかかりにくくなり、
女性特有の生理不順、不妊、生理痛の改善にも繋がります。

 

 

 

このように健康面や美容面、様々な効果が期待できます

 

 

 

 

いいこといっぱい〜

 

 

 

 

気になる方はぜひどうぞ(ノ*°▽°)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年11月28日

 

 

 

こんにちは〜

 

 

 

今年は暖冬ということもあり
暖かいですね♡

 

 

 

今日は

骨盤の歪みを簡単にチェック〜

 

 

 

人は気付かないうちに
骨盤がゆがんでしまっていることがあります。

 

 

自分の骨盤がどれくらいゆがんでいるか、
簡単なチェック方法を紹介します。

 

 

目をつむり、片足立ちをして10秒以上、
全くぐらつかずに立ってみる。

 

 

 

10秒立っていられなかった人は、
骨盤がゆがんでいるでしょう。

 

 

 

イスに腰掛けて脚を組む。
これを左右、両方で試す。

どちらか一方が組みにくかったり、
きつく感じたりしませんか?

 

 

 

無意識のうちに同じ方向に脚を組んでしまうという方は、
体が曲がって骨盤がゆがんでいる証拠です。

 

 

地面に十字にテープをはる。
その上で目をつぶって30回足踏み

 

終わったら自分が十字から

どれくらいずれているか確認しましょう。

 

 

骨盤が歪んでいる人は、
歪んでいる方にずれていきます。

 

 

どうでしたか?!

 

 

 

 

 

 

 

2015年11月27日

 

 

冷え性はとにかく温めれば治ると思っていませんか?

 

 

手や足が冷えるということは、

血行が悪くなっている証拠。

 
冷え性が原因のむくみは
血行を良くすることが最優先なので、
運動などで筋肉を使って血行を良くしたり、
温めたり冷やしたりを交互に繰り返して
血管を鍛えるなどのアプローチが有効です。

 
要は滞った血流を循環させて
流れやすくしてあげる工夫をしましょう。

 
マッサージも悪くはないんですが、
足を動かすことで筋肉を使うと熱が生まれます。

 
体の筋肉の3分の2が下半身にあります。

 

「脚の筋肉がついたら太くなっちゃうし…」

と思って筋トレをしないのは間違いですよ。

 

 

筋肉量が増えると脂肪燃焼効率が上がって、
脚の血行もよくなり温かくなります。
とはいえ、疲れるほどガッツリ運動する必要はなく、
ウォーキングや軽いランニングをする、
ヨガやストレッチをするなど下半身を中心に、
体を動かす運動を取り入れましょう。
 

冷え性でむくみがひどい場合でよくあるのが、
急激にダイエットして痩せたときです。

 

 

今までの体重変動の幅よりも
大幅に痩せたときに冷え性が
始まったというケースが多いです。

 

 
これは急なダイエットによって
筋肉までが落ちてしまうことで
冷えにつながっている状態です。

 
先ほども
「筋肉を使うと熱が生まれる」という話をしましたが、
逆に言えば筋肉が少なくなると
熱が生まれにくくなるんですね。

 

 

参考になりましたでしょうか?

 

 

 

 

 

では〜

 

 

 

 

 

2015年11月20日

こんにちは(ू•ω•ू❁)

 

 

マッサージに来る方でやはり多いのは
デスクワークでの長時間の不良姿勢で
お疲れのお客様〜

 

 

 

 

むくみがひどいオフィスレディのお客様!

 

 

 

 

今日はそのお話をしますね〜

立ち仕事やデスクワークだと、
足のむくみが気になりませんか?
 

仕事で履いてきた靴が、
帰りには入らないとか、
靴下の跡がなかなか消えないならば、
かなりむくみが進行しています。

 

一晩寝れば治るむくみなら問題ないのですが、
寝ても解消できないほどむくみが蓄積してしまうと、
本格的にむくみ体質になってしまうのです!

 
こうなってくると、
ちょっとマッサージしたくらいではむくみがとれません(泣)

 
しかも、むくみの原因は、
ずっと同じ姿勢をしていることだけではないのです。

 
体内のリンパや血液の巡りが悪くなって
むくみが生じている場合もありますし
水分の取り過ぎや不足によっても起こります。

 

 
また、足の筋肉量が少ないと、
静脈を押し戻す力が弱くてむくみにつながるのです。

 

このように、体内(内側)からの問題と、
マッサージなど、外側からの問題との両方からのケアが必要です。

 

 

 

自分でやるには下半身のマッサージは大変ですよね!

 

 

やり過ぎても次の日筋肉痛のように
痛くなったり。。。

 

 

 

 

まずは、お電話ください!

 

 

 

 

オールハンドでのリンパマッサージで
むくみ改善!!

 

 

 

とってもに気持ちいですよ♡

 

 

 

ご自宅への出張マッサージも
お承りますのでお電話ください♡

 

 

 

 

2015年11月19日

こんにちは( ^ω^ )

 

 

運動っていつするのが効果的なのかー??

 

 

今日はそのお話をします!!

 

 

 

朝起きてすぐの運動は控えましょう。

 

 

とくに高齢の方は気をつけてください。

朝起きたときというのは、
もっとも血糖値の低い状態にあり、
少し運動しただけで、
すぐに血中の糖質が底をついてしまうのです。

 

最悪の場合、目まいがして動けなくなります。

 

どうしても早朝に運動したい場合でも、
なるべく朝食を摂って1時間以上たってから運動しましょう。

 

 

 

空腹時の運動は控えましょう。

 

 

夕食前などの空腹時は当然、
血糖値が低い状態にあります。

 

とくに高齢の方は危険なので注意してください。

 

また、空腹時に運動をしてしまうと、
運動の後すぐに食べてしまいます。

 

有酸素運動のあとも、
30分程度は体脂肪が
燃え続けているといわれています。

 

ですから、この時間は食事をしないほうがいいのです。

 

(さらにいえば、入浴も控えたほうがいいのです。
ぬるいお湯ならいいですが、
30分間はなるべく入らないほうが無難です。
あなたの脂肪の燃焼が止まってしまうからです。
ストレッチをしてさらに体脂肪の
燃焼を促進することが賢いやりかたです。)

 

 

運動後は、このように基礎代謝が活発になっています。

 

 

 

ですから、このときに食べてしまうと、
いつもよりも体脂肪が蓄えられやすいのです。

 

 

 

運動の後の1時間程度は食事をしないほうが無難です。

 

 

 

つまり空腹時に運動をすると、

そのあと食べてしまうので、これが実行できないわけです。
 

 

 

がむしゃらにやってもダメです。

 

 

 

やはり、効率よく健康的な体を作るためには
基礎的なことを理解してからやりましょう( ^ω^ )

 

 

 

 

今日も、ななつ星スパでマッサージの
ご予約おまちしております!

 

 

 

タイ古式マッサージなど様々な種類がありますので
お電話でお問いあわせください。

 

 

 

2015年11月18日

こんにちは( ^ω^ )

 

 

 

みなさんは、年々、
体の水分量が減っているのをご存知ですか??

 

 

 

赤ちゃんの時ってお肌もぷるぷる!!

 

 

人間の体の水分量って成人で60%なんです。

 

 

それが年々減少してくるので
脱水症になったり、、
肌がカサカサになってくるのもそうです。。

 

 

 

何が原因なのか、、

 

 

 

それは、体の筋肉量の問題なのです。

 

 

 

筋肉が年々減少してくるので
水分量も減少してくるのです。

 

 

 

筋肉に水分が蓄えられているのですね!

 

 

筋肉ってほんとに大切!

 

 

 

だから、運動を毎日してる人は
健康的なんです。

 

 

 

朝のラジオ体操物凄くいいですよ!

 

 

 

ぜひ皆さんラジオ体操してください(笑)

 

 

 

 

ちなみに、成人女性はラジオ体操を
1日3回で一日の運動量らしいです!

 

 

 

 

それを基準にみなさん健康な体を目指してがんばりましょう!!

 

 

 

 

 

では〜

 

 

 

 

2015年11月17日

よく聞くワードの【こむら返り。】

 

こむら返りってどんなものなのか、
今日はそのお話をします( ^ω^ )

 

 

こむら返りとはふくらはぎの筋肉(腓腹筋)が
急激に収縮することによって
足がつった状態になることで、
激しい痛みを伴う症状です。

 

こむら返りという症状は、
ふくらはぎだけでなく、
あしくびや太もも、土踏まず、指、首、肩など、
いろいろなところの筋肉でも起こるのですが、
ふくらはぎで起こるケースがもっとも多い症状です。

 

高齢化とともに起こりやすくなり、
また男性よりも女性のほうが
起こりやすいという特長があります。

 

こむら返りは大きく2つのパターンに
分けることができます。

 

 

①水泳や野球、サッカー、テニスなどの
スポーツをしている 時や
買い物や犬の散歩、家事をしているとき、
通勤などの日常生活

 

②就寝中

両方ともこむら返りが起こったときの症状には
それほどの違いはありませんが、
スポーツをしている時や日常生活中に起こるものは、
一過性で、症状が治まってしまえば、
何事もなかったように
元の状態に戻ることが多いのですが、
就寝中に起こるものは、
一度起こると繰り返し起こりやすくなり傾向が
ありますので注意が必要です。

 

 

 

 

明日は予防について書いてみようと思います。

 

 

朝足がつって目が覚める方が
結構いるそうなのですが
少しでもこれで楽になればと思います。

 

 

 

 

寒くなり
夜足がつるんだよねという話を
よくききます。

 

 

今日はその予防法をご紹介します!

 

 

 

 

 

(1)ストレッチ・マッサージ

 

1つ目は運動が大好きなアクティブな人も、
運動があまり好きではない人にも
有効だと言われるストレッチやマッサージです。

 

ふくらはぎを手で軽く揉んだり手を
すべらせたりしてマッサージすると、
日常生活で蓄積される筋肉の疲れが解消されます。
足や全身を柔軟に伸ばすストレッチを
習慣化することで足がつるのを予防できます。

 

 

(2)足の筋肉量を増やす

 

2つ目は、足の筋肉量を増やすことです。
なかでもスクワット運動は足の筋肉を
効率良く鍛えることができる運動で、
血流が良くなることから
疲労回復にも繋がると言われています。

 

膝を曲げ伸ばすだけの簡単な動きなので、
すぐに誰でも実践できます。
ただし、ゆっくりやると意外と疲れるものなので、
多くても1日100回程度にしておき、
あまり疲れを溜めすぎないようにしましょう。

 

 

(3)食生活の見直し

 

3つ目の予防策として、
食生活の見直しも大事です。
食事は栄養バランスを重視して、
特にミネラルが不足しないように
心掛けることが大事です。

 

ミネラルのうち、
筋肉の動きに密接にかかわるカルシウムやマグネシウムは
特に積極的に摂り入れましょう。
カルシウムは小魚や乳製品に多く含まれており、

マグネシウムはナッツ類や大豆製品などに

多く含まれています。

 

 

いずれも無理なく毎日摂取できるものばかりなので、
続けるようにしましょう。

 
食事での摂取が難しい場合は、
サプリメントから摂取するのでもいいでしょう。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

とても簡単に予防できそうですよね??

 

 

 

よければ実践してみてください( ^ω^ )

 

 

 

 

2015年11月15日

マッサージといっても
なんの効果があるのか
知らない人が多いのでは、、、

 

今日はそのマッサージについてお話しますね(  ´﹀` )

 

皮膚及び皮下組織に対する効果

皮膚を介しての触・圧刺激は、
皮膚及び皮下組織に分布する毛細血管に対して活動的に
作用し血管を拡張させる。
このことは、皮膚の代謝を盛んにし皮膚温を高めることになる。
 

 

・ 筋組織に対する効果
局所の循環改善がなされることで
筋緊張の改善と筋組織における
正常な代謝を促進することができる。
 

 

・ 神経系に対する効果
用いる手技などの強度と時間によりその効果は異なる。
強く長い場合は、抑制的・鎮静的に作用する。
逆に、穏やかな刺激を短時間行った場合は、
促進的・興奮的に作用する。
 

 

・ 循環器系に対する効果
末梢血管に対して拡張性に作用することから
局所も全身も循環機能の改善がなされる。
 

 

 

原則としてマッサージは、
当該部位の末梢から中枢に向けて施されるので、
特に静脈系及びリンパ系の還流を改善する。
静脈性の浮腫やリンパ浮腫などに対して効果がある。

 

 

 

ちょっと医療的な話になりますので
理解しにくいかもしれませんが、
これらの、効果により体を楽にするのですね。

 

 

スポーツ選手はケアをしますが
仕事してる人は自分のケアをしませんね。

 

 

でも。同じだけ酷使してることもあるのですよ!

たまには、ケアをしないと

 
怪我のもとに(´°д°`)(´°д°`)

 

 

 

 

ではみなさん、今日も一日お疲れ様でした。

 

 

 

出張マッサージも承りますのでお電話お待ちしております!

 

 

 

 

愛知県名古屋市伏見のマッサージ、出張マッサージならななつ星spa